サンシャインクリエイション17(02/09/22)


[戻る][総括][サークルレポート]

9月に入ってから決まって週末は雨マークが出ていますが、今日も今日とてサンシャインクリエイションに参加してきました。もう、サンクリと雨はセットで考えましょ。

朝方はちょっと空も明るい感じでしたが、8時過ぎた頃には既に怪しい空模様。まあ、天気予報では1日中雨マークなので、今のところマシなのでしょう、という感じで出発。
会場到着は8時30分くらい。最近、サンシャインに行くときはハンズの所にある地下通路を通っていくので、階段を上って状況はどうなってんの?と見回す。そんな早朝でもないので、人の波が結構ありますね。と、スタッフさんから「一般ですか?どちらへ行くんですか?」と聞かれたので「Cです」と答えると、「それなら向こうの方から回ってバスターミナルに行ってください」と言われる。あー、そう言えば前回もバスターミナル使ってたな〜、などと思いながら、サンシャインシティの南側へ。

さて、今回はCホール(文化会館3F)をスタートにすることにしていたのですが、実際の所ドコに行くかは悩んでました。というのも、カタログをちゃんと見たのも前日ってのがあるんですが、正直今回真っ先に「ここだ!ここに行こう!」と思うサークルさんがいない‥‥。
最初はBホールに行って「あじのひらき」とか「volunteers」「珍譜堂」あたりかな〜、後「残虐行為手当」?と思っていたんだけど、新刊なさそうだったりコピー本で勝負にならなそうだったり、新刊がCG集だったりと、個人的には決定打に欠けた気分で、Dホールは多分人気ありそうだな〜と思ったんだけど、個人的には「む〜ん」って感じで、まあ「GAW!!」さん「暴天」辺りが個人的にはチェックなのですが新刊が無いらしいし、と。それでCホールはと言えば、ここもここで個人的決定打に欠ける気分だったのだけど、「Atelier Pastime」さんが久々にオフセで本を出すらしいので、まー、ここ確定で行ってみるか、ということにしたわけです。
総じて、今回は人の入りはたいしたことないんじゃないかな〜、と予想してました。それで、いつもは8時丁度くらいに会場に行くのですが、今回は少し遅れて。と言っても早いか。

さて、サンシャインシティを回り込んで突き当たりに向かっていくと、途中でBホール行きの指示が出ていて、やはり非常階段みたいなところを上っていくらしい様で。ここで「やっぱりBに行こうかな〜」と思ったけど、結局さらに奥へ。
が、丁度建物の突き当たりの所に来たところで、「Cホールへの一般参加はこちらでーす」とスタッフが看板を持って階段上を指している。ん?階段上?バスターミナルって1Fだと思うが‥‥どっかから回りこむのか?と思ったけど、大人しく従いましょう。と、階段を上りかけたところで「カタログはお持ちですか?」と聞かれる。へ?持ってますが、なんでそんなこと聞くの?なんだか普段と違う感じだね〜と階段を上る。って、さらに上?3Fまで行っちゃうんだ、と思いながらも登る。3Fの、よく出口に使われるシャッター付近のところに人が集まっていました。が、ここってバスターミナルじゃねーし、だいたいCの待機列ってどれ?そこに居たスタッフさんが再三「ここがCホールの一般になります」と言っているので並んでみた。うーん、しかしこんな所にまで列をつくちゃって、待機列ってどういう風に作ってるんだ?
そんな時、「徹対で、8時で切られているらしい」「バスターミナルに列が押し込められているらしい」との人の話声が聞こえてくる。徹対8時!?マジですか?
その後もスタッフさんが再三「列整備がありますので、早く列に戻ってください。カタログはバスターミナルの所で販売していますので、早く買って戻ってください」と繰り返している。ここに並んだ人をできるだけ動かしたくないようで。ま、全然カタログ見てないんでカタログチェックしたいから動く気ないですが。

その間にも人は続々とやってきましたが、それでもそんなに後ろは伸びてない感じでした。うーん、やっぱりこんなもんかなあ。と言っても、場所が場所だけにスタッフさんも列の作成に苦労している模様。待機列を導線的に作ってしまったので、なんか苦労しそうだけど。
その待機中には、定期的にやっている気がする徹夜・早朝来場についてのアンケートなどを書く。いかんせん、今日は状況が状況なのでヘンな気分だ。
そして会場時間も迫ってきた10時30分頃、列の圧縮を始めたと同時に、最初から列作成をしていたスタッフさんより、サンクリ恒例の徹夜・早朝来場対策の報告。

とのこと。うわっ、マジだ‥‥。8時切りってのは厳しいなあ〜。しかも徹底して早朝組(何時に来ているか知らないけど)にペナルティを課すつもりらしい。うーむ。

来場も押し迫り、シャッターも開いたところで一考。目の前には100人にも満たない人しかいないし、ここ!絶対ここ!って所も無いし、ふと思った「HEART WORK行くか‥‥」と。なんか最近委託しなくなってきた気がするし、「JORKER TYPE」と合作で何か出るでしょ、あそこは。こんな機会でもないと行くこと無いしなあ、ってことで。
開場後、3Fの最大手定番な外通路の方へ。ぐわーっと反対側から列が伸びてくる。当初、スペース前の非常口から列を作成していたのだけれど、一般の入場が反対側からで、当然のごとく初めから通路に出て並びにくるので、最後尾の位置で少々混乱があった模様。それでも、ある程度列が固定してしまうとそれでOKな感じに。後は11時10分くらいまでずーっと列を作成して、それから販売を始めたのかな?なんだか、久しぶりに大手らしい大手に並んでるねー>俺、と思った。
そんなわけですんなり買えたので、後は予定通り「Atelier Pastime」→「武神屋」と経由して、「大チャンジャ」さんを見に行ったら欠席の模様?うう‥‥夏の再販、やらないのか。ある意味一番期待してたんだが。そこからなんとなく「リリーマルレーン」へ行った所で「秘密の通路が解放されました〜」と場内アナウンス。ああ、C→Dの通路が開いたのか。
ということで次はDホールへ。定番で「GAW!!」&「暴天」を見に行ったのだけど、案の定あったのは既刊とペーパーのみ。「こん平党」は「スタッフやっているので、仕事が片付いてから売ります」の張り紙が。「蠍の犬園」さんの所に花束が届けられていたのを見つつ、「316-kei」などを周ってD→C→Bへ。Cを経由しなければBに行くことができず、これなら外を回り込めば良かった、と思ったけど、ともかくBホールへ。さすがに「volunteers」はコピー本ぽかったのでダメだったし、その他特に必須って感じでもなかったので、ここでプラプラ〜っと島を回る。そしてここで気づいた。
「金が無い‥‥」
あれー、こんなに金持ってこなかったっけ‥‥持ってこなかったよなあ‥‥と、ムリできないことを思い出した。
で、買い逃しとか思い出してC、Dに行ったけど、結局何も無いようだったので、そこで撤収することにしました。

こうして、不完全燃焼のまま終了。


総括

こんな感じのサンクリでしたが、やはり話題は、物議をかましそうな徹夜・早朝来場ペナルティでしょうか。最近は、オンリーイベントなんかで「8時以降の来場をお願いします」と来場時間を指定しているものもありますが、サンクリのようなそれなりの規模のイベントで8時以降でなければペナルティというのは、少し厳しいな〜と思いました。特に来場時間を名言することも無いと思いますが、アンケートにも書きましたが、個人的には7時以降はOKじゃないかと思います。確かに、最近のレヴォ、サンクリなどのサンシャイン系オールジャンルは来場時間が異様に早まっている感じがあり、それを抑制する必要はあったと思いますが、これほど突然ペナルティのラインを遅めるのは参加者から反発を招かないかと‥‥いや、それは一般参加者のエゴだというのはわかっています。確かに、8時というのは社会的に問題なさそうであり妥当なラインだと思いますが、いかんせん予告なしでここまで遅くなるとね。自分がペナルティだと解っていても、心象の悪い参加者がいるだろうし。レヴォのように”突き放し系”な運営体制もありでしょうが、もっと運営、サークル、一般が、楽しめて、協力していけることがイベントの理想だと思うので。
なんというか、こういうペナルティは全てのイベントがもっと連携してペナルティのラインを設定して、それで参加者自体がそういう来場時間に慣れていくべきだと思うのです。
それを言ったら、一般の”お客さん体質”が残っているのかな〜、と。今日、スタッフさんが声を上げて「一般も参加者です、お客さんではありません」というようなことを言っていたけど、何があったんだか。
しかし、サンクリって少なくとも6時台はアウトっていうか限りなくグレーなので、どんなに早くても7時台に来ればいいだろうに、と思うんだけどね。自分はよっぽどのことでもない限り8時以降来場でしょうけど。
追記:なんか8時ペナルティの情報って出てたのかな?まあ、いいんですが。

前回の反省であった会場移動は、前回のようにヒドイ渋滞はありませんでした。改善されたかな〜。でも、やっぱりC→Bは厳しかったと思うなあ。

というか、やっぱり参加者総数が少なかったと思います。


■サークルレポート■

JOKER TYPE&HEART WORK(難度A)新刊「PROCESS.2」下敷き
西又葵さん、鈴平ひろさんの超人気サークル。かなり久々にイベントで買った気がします。HEART WROKは初めてかな?新刊は二人の合同のお仕事関連を含めたイラスト集と表紙と同じデザインの下敷きセット。絵柄こそ微妙に変化はあれど、中身はあんまりかわんないなあと思ったのでした。いつか触れたと思いますが、JOKER〜の本は昔買ってたんだよね。無茶苦茶人気サークルになったんで行かなくなったけど。恐らく、こういう機会でもなければイベントでは行かないと思います。今回はラッキーだったということで。

Atelier Pastime(難度B+)新刊「ぽちょむきん」
とてもお久しぶりなちょもさんのサークル。サークル参加が去年の夏コミ?で、オフセ本としては2年ぶりだとか。ああ、そんな気がするな〜、懐かしいなあ〜、悪司本か〜ってことで、ここをメインに考えておりました。さて新刊はその「大悪司」本。と言っても、全編キャラトークな内容でしたが。後はPSO、RO、GT3のトークな内容。復帰久々で「本の作り方を忘れた」とありますし、こんなもんでしょうね。グッズでマウスパッドもありましたが、今回は本のみ購入。次は冬コミでCG集か、ふむふむ。

武神屋(難度B)新刊「BeatAngel」既刊「Da. Capo.」
人気があるんだかなんだかな武神屋さんです。買えたり買えなかったりよくわからないんですが、今回はスペースに行きやすかったので見に行ってみました。新刊は「エスカレイヤー」本で、恭平、沙由香&マドカのラブラブ(?)漫画。どんな本になってるかな〜、相変わらず説明不足かな〜(ぉぃ、と思っていたけど、とりあえず1本の漫画としてオチまでついたと思います。それと、夏コミ発行の「ダ・カーポ」本。‥‥こっちの方がいい気がするなあ。

リリーマルレーン(難度A)新刊「LEVEL1」委託「ワタシニキヅイテ」
こちらも人気なきのはらひかるさんのサークル。エスカレイヤー本だというのでなんとなく行ってみました。結構ギリギリだったのではないかと思いますがゲット。内容はマドカのえち本。いつものリリーマルレーンさんの本って感じですかね。ペラいのが残念と言えますが。

316-kei(難度C+)新刊「ちょこっとPSOえぴそーど2」
普段はサークル「コトムラヤ」で活動の待村崇久さんのサークル。故人活動では最近はラグナロクオンライン本を発行しつづけていますが、今回は猫間ことみさんとの合同本として新刊でPSO本。ていうかコトムラヤ発行ですね。内容はPSO本でもGC版での新キャラ漫画。GC版の情報って全然知らないんだけど、海ステージとかあるのか?そりゃ、色々追加要素があるだろうけどな〜、なんか興味湧いてきたな。PSO本はこれからも続くらしいので、ちょこっと期待してます。

あわたけ(難度C)既刊「協定領域」
割とコンスタントに購入している粟岳高弘氏のサークル。ここの独特なSFテイストの漫画が、えろ、非えろとも結構好きなのです。と言っても、今回は夏コミでの買い忘れをゲットしただけですが。相変わらず不思議な漫画です。

ねこま屋。(難度C)既刊「フローズンブルー」
こちらも普段はサークル「コトムラヤ」で活動している猫間ことみさんのサークル。今回は新刊は無いようでしたが、9月8日の埼玉連合イベントの時の「みずいろ」本があったので、それを購入。夏コミで出たのドラマCD本ですね。

JO-HTB(難度B+)新刊コピー誌「花鳥風月1」
いつもチェクのMalcolm.X氏等が活動しているサークル。新刊としては、今後発行されるであろう「うたわれるもの」本の先行コピー誌。最近よくこんな感じで出していますね。完成版が楽しみになりますけど。

 

二人三脚(難度C+)既刊「True 5」「True is 7」
初チェックのサークルさんであり、今回最大の発見サークルさんです。金が無かったけど、これは買うしかない!ってくらい。島をぷらぷら〜っと回っていたときに、うぉ!この絵は!という感じで手にとってペラペラと見てみたところ、基本的にイラスト本で漫画もちょっと載ってたりしたのですが、何より、これはうまい!こんなサークルあったのか!?という感じな絵のデザインなのです。新刊はコピー本だったらしく既になくなっていましたが、既刊2冊でも十分十分。特に「True5」の表紙の朱美さん(Piaキャロ3)は、Undoが見た朱美さんの中でも5本の指には入る朱美さんだと思います(本気)。で、落ち着いて見てみると、アニメかなんかの設定原画みたいな感じで載ってるんですが、そっち関係の方なんでしょうか?調べてみたけど、こっちの期待する情報に辿り着けず。サークル「二人三脚」作家「No.3」さんの情報、マジでどなたか教えてください。

MAZE-EX(難度C)新刊「忘れえるもの 忘れざるもの」
「君望」本で評価が変わった西木史郎氏のサークル。新刊は一見Leafオール作品本かと見せかけて、実は時事ネタ事件(テ○とか雪○とか○牛病とかU○Jとか)本でしょうかね。なんとなくブラックジョークな感じで。ある意味意外な内容の本ですねえ。

サンクリなのに少ないなあ〜。あんまり本を買う余裕がなかったってのもありますが、新刊もそれほど無かったような気もします。やっぱりほとんどのサークルさんはレヴォ併せなんですかね。というか、今年の秋は要警戒なイベントが連なってて大変だな〜、と思います。色々な人が、色々な意味で。